Hurra! Hurra! Hurra!

デンマーク、ドイツ、アジアバックパッカーを経て感じた事や体験談を発信します。また自分の専門である障害者福祉に関連した発信もどんどんしていきます。

海外に出てきて新しい外国語と向き合うという事。

私がドイツにやってきたのには、ひとつ理由があって、

自分が経験できるうちに、非英語圏で自分が分からない言語に囲まれる体験をもう一度経験してみたかった、というものがあります。

 

 

年齢的にギリホリで、それ以降となると、体力的にも精神的にももっと行きにくくなるかもしれないと感じたので、

(これはあくまで当時の私の考えです。熱意があれば年齢はいつだって関係ありません、断言します)

 

ワーホリという緩やかな制度に守られた状態で海外に飛び出してみようと決めました。

 

 

そうやって、自分で決めて選んで来たものの、やっぱり言葉が分からなくて歯痒い思いを度々経験しています。

 

 

ドイツは非常に保守的な国で、基本的にドイツ語ができないと相手にされない、というのが住み始めて感じた私の印象です。

 

 

もちろんベルリンは非常に国際的な都市で、英語はだいたいどこでも通じます。

誰かと個と個で向き合って話をする分には問題はありません。

しかし、オフィシャルな場所では当然ドイツ語です。(観光客向けには英語が用意されていたり、大学では英語のプログラムもあるようですが、それは除外します。)

大勢の人が集まっている場所では説明は当然ドイツ語です。だってそれがマジョリティだから。

 

だから、自分がやってみたいと思っていたボランティアやインターンシップも、ドイツ語ができないとやはり相手にしてもらえない。

知り合いのツテでこっちに来てCVを福祉関係の職場に送ってもらいましたが、その時点で英語しかできない状態だったので、返事はひとつも返ってきませんでした。

(私のCVの書き方が悪かった可能性も大いにありますが)

 

やってみたいことがあっても、あ、ドイツ語…となることが多くて、私はすっかり怖気づくようになってしまいました。

 

 

こっちに来て、出会ったとある日本人の方に、最近多いんですよねドイツ語勉強せずに来てどうにかなると思ってる人、、、ってため息交じりに言われた経験があります。

(あははーそうなんですねーすいませーんと愛想笑いで返しながらも、「That's not your business, f*ckin bitch!!」と心の中で言い返したのは言うまでもないです笑 おっと、口が滑りました、失敬)

 

インターネットを介して様々なサービスが発達し、世界がボーダレスにどんどん近づいていき、また情報も簡単に手に入るようになり、たった10年前と比べても世界に飛び出すハードルが本当に低くなった結果なのだと思います。

そんな中で、いろんな人にチャンスが生まれたのはすごくいいことだし、たとえ言葉がままならない状態で来たとしても、ずっと準備に時間をかけてチャンスを逃す事に比べたらまず来る事自体の方が大切だと思うので、上記のような事は言われる筋合いは誰にもないと私は心から思っています。

(とは言えもちろん準備も大切です!!じゃないと来たものの後ですごい苦労も時間もお金もかかることになります)

 

 

来てみて、あららこれはいかんと気付いて、そこから頑張ればいいだけ。どれだけどんなペースで頑張るか、誰にも指図する権利はない。

だって、自分の国を飛び出してきたそれぞれの人にそれぞれのバックグラウンドがあって、やってきた国でどんなふうにやっていくのかは、その人次第。

死ぬ気で頑張りたい人は死ぬ気でやればいい。のんびり楽しみたい人はのんびりとことん楽しめば良い。

辛いことがあってとりあえず外国に安住の地を求めて逃げてきた人は、自分の心が癒されて力がまた湧いてくるまで、時間をかけてあげたらいい。

人生それぞれです。

言語に限らず、何かに向き合うって、そういうスタンスで良いと思っています。

 

 

少し話が逸れました。(「逸れました」の「逸」ってドイツの漢字表記の独逸に使われてる漢字とおんなじじゃん!気付いてちょっと感動)

 

とは、言え!!

 

 

やっぱり、外国に来たら、郷に従うのが最低限のルール。

生活に根付いてる言葉を使わないと色々齟齬が出てちょいちょいストレスフル。

しかしそんな中で、土壇場でぱっと頭に浮かんだドイツ語を口にすることで相手の対応が変わったり、なけなしのドイツ語必死に使ったら意外と事がスムーズに済んだという経験をこっちに来てから何度も体験しています。

それに、この状況でやはりドイツ語を勉強しないって、ちょっともったいなさすぎますよね!

 

 

そりゃ自分の母国語や英語が使えれば、物事はスムーズに進みます。

でも、言葉が分からなくて感じる不自由さを体験するのも、また醍醐味のひとつなんだって、

今になって、当時ワーホリの行先を決めた自分の思いを思い出しました。

それが、ワーキングホリデーっていう緩い枠組みの中で、外国人としてこの国で許されている事のひとつでもあるんだと思います。

 

 

 

というわけで、ベルリンに来て以来、自分のやりたかった当初の目的が成されずに食傷気味になっていましたが、意を決してドイツ語を勉強しようと心に決めたわけであります!

 

んで、意を決して、学校探し~と思ったんですが、

わたくし今経済的にちょい厳しく、学校に行くとなると安くても月200ユーロ前後はかかる…

 

 

うーん…

 

却下!!!(決意したばっかなのに早!)

 

 

A1レベルのためにお金払って学校行く気がどうしてもしなくって、

ひとまず初めは学校に行かずに自力で勉強することに決めました。

んでどうにもならないと思った時に学校に行くことにして、それまで自分の手持ちの手段でやり切ってみることにしました。 

ぜっっったいA1レベル超え自力でやってやる!!!!!

 

 

その詳細、もしくは私が日本にいた時点でやっていたドイツ語の勉強の話はまた次回に書きます。

 

チュース!!!

本当に8分で銀行口座開設できるのか、実際にやってみた。

ベルリンで新たに住居も見つかり

住民登録も終え

(オプション:汚かった部屋の掃除もして…意外と重要だよ!?)

 

さて、お次は!

 

口座開設!!

 

ドイツでワーホリに来たわたし。

いつまでもただのホリデーじゃいられない。お金ない!仕事したい!

というわけで、時間があるうちに未来のお給料の振込先となる銀行口座を開きたいと思いました!!

 

一口にドイツの銀行口座と言っても、たくさ~んあります。

全然情報がない~どうしょう~とネットサーフィンしてたら、非常に素晴らしいまとめ記事を発見しました。

tbski.net

tbski.net

 

ドイツの銀行口座に関するブログ記事の数ある中でも非常に優れたまとめ記事だと思います。

さすが3軒ハシゴして断られただけある、、、お見それします!

これを読んで私はドイツの口座はネットバンキングにすることに即決しました。

 

ちなみに友人から聞いたんですが、ドイツで銀行員って嫌われる職業なんですって、、、

なんでかっていうと、銀行口座の維持費と称して手数料を取るから。

お金預けててお金減っていくって、そりゃなんやねんってなるのが私たち日本人(少なくともそんな目に合うことがないでろう国出身の人)だと思いますが、

ドイツ人からしても、なんやねんって感じなんですね~んじゃそのシステムやめたらいいんじゃねって思いますが、なかなか頑固で保守的な国ドイツにおいては簡単なことじゃないんだと思います。

これに関してはほんと思うところがある。近々考えまとめて記事にしたいと思っています。

 

 

ちなみに私のメインバンクである日本の口座もネットバンキングです。

海外に出てきて非常に身に染みたネットバンキングの便利さ。ヨーロッパに出てくるに当たってネットバンキングを始めたのですが、海外であっても国内であっても、もう手放せないと思います。

 

実はデンマークでドイツワーホリビザを申請する時に、口座関連で困った事態が発生したのですが、もしネットバンキングをやっていなかったら、更にめんどくさいことになっていたと思います。

また、それについては後で記事にできたらと思います。

 

 

 

さて、ドイツの口座の話に戻しますと、

私この時なんか焦ってたんですね。ちょっとでも早く口座開設しないと!!って。

もっと後先考えたら良かったんですが、おそらく最速で口座開設できるであろうお手軽なN26を選びました。

tbski.net

 

この頑固で保守的な国ドイツにおいてすんなり英語対応!

まさにその通りで、ウェブサイトは独英両対応でした。他のとこはそうじゃなかった!!

この時点で、ドイツに疲れ切っていた私は救われるような思いがして、一気にN26に対して目がハートになりました。

 

んで、口座開設には、ふむふむ、即日対応となるビデオチャットでの対応があるとな!

 

なんか焦ってて、とにかく済ませること全部済ませたい!と思っていた私だったので、このビデオチャットを試してみることに。

 

必要項目を入力して(上記引用記事参照)、いよいよビデオチャット

N26の必要項目入力画面が切り替わり、オペレーターの人と対面ビデオ通話の画面に切り替わりました。

 

んで、パスポート番号を口頭で言って~とかそんな感じの確認事項を終えて、

んじゃパスポート見せてーって言われると、それまで対面してたスマフォのカメラが切り替わって、向こうの対象物を写すモードに自動で切り替わりました。

しかも、カメラのライトも向こうのオペレーターの操作によって点灯する!!

そうやってパスポートが紛れもなく本物がどうかをきっちり確認して(ホログラムの写り具合で判断するようです)、

問題がなければまた対面画面に切り替わって、その後はたいしたこともなく手続き終了。

このホログラムを写すのがなかなか要領を得なくって、ちょっとてこずりました。

 

この時、インターネットの繋がりがあまり良くなくて、途中で一回通信が途絶えたんですね。

そしたらまた向こうから着信があって(オペレーターの人は変わっていた。多分効率化を理由にそういうシステムなのでしょう)、またはじめからプロセスをやり直し。

ごめんね、そういう決まりだからっていうことでした。

 

まぁそういうことがあったにせよ、多分口座開設までは30分もかかっていなかったと思います。

もしネットワーク障害がなくって、いろいろスムーズに行ってたら、ほんとに8分ぐらいで口座開設できると思います。

 

必要書類は、自分のパスポートだけ!

焦って住民登録せんでよかったじゃん!

 

ただ、自分の個人情報として電話番号と住所は入力必要項目です。

だって住所無かったらカード届かないし、、銀行側としても電話番号ないと連絡取りようがないから困るし、、、まぁ普通そうですよね。

 

ちなみに、わたしの友人からの又聞きなんですが、口座開設したけどカードが届かないまんまっていう人がいたそうです、、

なんでも、当時のアパートが住民登録不可で、代わりに住民登録を他の住所で済ませてその住所で口座開設したら、その住所に届いたカードが手違いで本人のもとに届かなかったそうです、、、

ベルリン住宅事情、、きびしい、、、

 

 

んで、めでたく口座開設し、1、2週間ぐらいでカードが届いたので、後はカードを自分でスマフォアプリ通じてアクティベートして終了。

 

スマフォがあれば、すぐに口座開設できちゃう、現代のライフスタイルにもってこいですね!!

出入金も全部スマフォのアプリ上で。

いやーほんと便利。

持ってても毒になりゃせんから、ひとまず開設しとくだけでもいいかも。

 

ただ、このN26、100ユーロ以上の入金で1.5%の手数料かかるんです。

ドイツの口座を主にバイト先からの入金口座として使おうと思ってた私は、「ダメじゃん」と気づきました。。。 

→下記の【追記と訂正】へ!!

 

 

んで、新たにNorisbankの口座を開設することにしました。

tbski.net

 

入金につき手数料無料の唯一のダイレクトバンク!!

手続きもそんなに難しくありませんでした!!

あとは郵便局行って身分証明の手続き済ませるだけという状態です。

うまくいくといいな。

 

 

 【追記と訂正】

口座間入金は無料で、「現金」の預入100ユーロにつき1.5%の手数料がかかる、というのが正確な情報のようです。

 

確かに現物の扱いというのがネットバンクの弱みであると思いますが、逆に言えばもう現金そのものが不要な時代が訪れつつあるんですよね~

確かに現金の扱いってものすごくコストがかかる物だと思います。気も遣うし人手も、更には信頼という形にできないものも必要となる。。。(信頼は、いつの時代もどんな形態のビジネスにも必要だと思いますが、老舗ならではの信頼ってありますよね…)

そういう意味で銀行業って、非常にコンサーバティブな職業のひとつであると思いますが、N26は新しい時代や世代のスタイルを見据えた斬新なアイディアで、ユーザーを着々と増やしてるんですね~納得!!

 

 

 

掃除をひたすらして学んだ大切な事…お掃除奮闘記②

前回のお掃除奮闘記の続きです。

 

hurrahurrahurra.hatenablog.com

 

 

前回あんだけピカピカに磨き上げたキッチン、おかげで安心して自炊できるまでになったんですが、(つか自炊できないキッチンって何なの笑)

あの許せないすえた臭いがまだ漂ってくる…

 

 

臭いって、なんで臭うかっていうと、そこに臭いの元となる物質があるからなんですね。

何もないお部屋に芳香剤置いたら良い匂いが漂います。

芳香剤から良い匂いの物質(空気中に気化されて漂っている、元は液状や固形だった物質)がお部屋の空気に放出されているからです。

芳香剤を部屋から取り除くと、その匂いも消えますよね。匂い物質を放出する物がなくなったため、空気中から匂い物質がなくなるからです。

敢えて、良い匂いの例を持ち出しましたが、悪臭にも全く同じ原理が働くのは当然です。

なので、お部屋が臭う時は、臭いをごまかすために芳香剤を置くのではなく、臭いの原因を取り除くことが一番健全で効果的な対策です。

だからこういうものを大量に置いたってなんの解決にもなりゃしない!ってのが私の持論です。

【まとめ買い】 お部屋の消臭力 消臭剤 部屋用 無香料 400ml×3個

【まとめ買い】 お部屋の消臭力 消臭剤 部屋用 無香料 400ml×3個

 

こういうものは、きっと加齢臭とか、靴箱の臭いとか、トイレ仕様直後とかには良いんだと思います!!(だって取り除けないもんね、うんうん)

 

 

んなもん当たり前やんけーという声が上がってきそうですが、どうやらここの住人はそれが分かっていないようでした。

いや、考えたら分かるけど、そこまでの興味がなかったという方が正しいかもしれません。

 

それを裏付けるかのように、このフラットには洗剤のボトルがやたらとありました。

様々なメーカーの物がありましたが、全部同じ用法のもので使いかけ。そんなのが5,6本ほどありました。

 

ハインツ現象がこんなところにも!(前回参照)

  

 

そうやって何かをごまかすかのように、洗剤を買ってくるだけの人って、何か大切なものを見失ってるように思えてなりません…

 

こういう良い感じのものが何本か揃ってたんですが、良い洗剤買ったって使わなきゃ意味がないですよね…

ドイツはちなみに良い感じの洗剤沢山見かけます。

フロッシュレモンマルチクリーナー 750ml 多目的洗剤濃縮タイプ FR141002

フロッシュレモンマルチクリーナー 750ml 多目的洗剤濃縮タイプ FR141002

 
エコベール 住まい用洗剤 本体500ml

エコベール 住まい用洗剤 本体500ml

 

 さすがオーガニック推進大国!!ドイツのこういうのが安価で手に入るとこはすごく気に入ってます。

 

 

話が逸れました。

んで、なんでこのキッチンまだ臭うんだろうって考えたら、まだ壁には手を付けていなかったのに気づきました。

壁にしみ込んだ油汚れも結構臭います。

上を見渡すと、埃やカビや油汚れやいろんなものを長いこと吸着しつくしたように真っ黒なクモの巣が大量に天井にこびりついていました。

これだーーー!!とピーンと来ました。

 

油よごれ、カビ、ほこり

臭いの原因となる要素を全て兼ね備えている!!

 

そうして、やることは決まりました。

いざ出陣!!!!

 

まず天井のほこりやクモの巣を全部取り除くことに。

ドイツ版クイックルワイパーにドライタイプのシート(普通のほこり取るタイプ)を装着。

それを天井にかざして、えいえいーと汚れの箇所をなぞるだけです。

 

すると!!

取れました取れました!!大量に!!!

そしてやはり臭ってきます!この黒ずんだクモの巣がわたしがずっと気になっていた臭いの発生源でした!

よっしゃこの調子とさくさくと天井をささーっとなぞり終えて(すぐ終わりました。狭い家で良かった…)、

クイックルワイパーのシートが真っ黒になるぐらいクモの巣がとれました。

(つかクモの巣ってほんとは白いですよね…クモの巣って黒くなんかないですよね!?)

 

なんかこれだけで臭いがたいぶ変わった気がするー!!

 

 

お次は壁。

壁が石造りのお打ちで、磨くとボロボロと崩れる素材(というかむき出しの石壁)だったので、そこまで汚れてないので放置。

それ以外の黒ずんだ箇所をウェットシートで拭くと、黒ずみの原因はカビだったようで、拭いた箇所が明るい色になりました!カビ臭さもだいぶマシになってきた!

 

最後は掃除機をかけて、ドイツ版クイックルワイパーのウェットシートでささーっと床拭き。

つか、掃除機かけたらですね、廊下の端っこの方の色がパーッと明るくなりましたww

そんなん聞いたことないわどんだけ埃溜まってたんやって感じでしたw

クイックルワイパーのウェットシートは爽やかなレモンの香りで、見違えた(匂い違えた)キッチンにこれまでの苦労が報われる思いがして感動しました。

 

これで!お掃除完了です!!!

臭いは…うん、100%臭わなくなったわけじゃないけど、全然許容範囲ー!!

ものすごい達成感に包まれて幸せでしたー!!

 

今回のことを通じて学んだことがあって、

どんなにひどい状態のものでも、自分できちんと手塩にかけたら、満足に使えるものになるんだってこと。

逆に手入れを怠れば、物は劣化していく。

勝手に改善していくことは決してなく、誰かがやらなければならない。

そんな当たり前のことですが、消費社会の中で生きてきて、こういうことって忘れがちだなと気づかされました。

 

お金を払って業者に頼めば、こんな泥臭い思いなんてしなくて済むけど、

自分がやらざるを得ない状況で、こうやって取り組んで打開したことによって、自分への自信に繋がりました。

自分で自分に対する実績を作った、っていう感じですね!

 

 

変わらない状況を嘆いて誰かのせいにするんじゃなくて、自分で手を動かして汗をかけば、少しずつでも状況は変わる。

全てのことに共通することだと思います。

そんな大切な哲学が掃除には詰まっている、私はそう思います。

たかが掃除、されど掃除です。

 

大変だったけど、住み心地が良くなったし、

貴重な学びができて良い経験させてもらったなーと思っています。

 

 

 昔読んで影響受けた本です~

3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

3日で運がよくなる「そうじ力」 (王様文庫)

 

 ほんとに良い気分になったので、そりゃ運も良くなるんだろうなーと思います。

 

あなたのお家も泣いてるかもしれません…お手入れしてあげましょう!!