Hurra! Hurra! Hurra!

デンマーク、ドイツ、アジアバックパッカーを経て感じた事や体験談を発信します。また自分の専門である障害者福祉に関連した発信もどんどんしていきます。

自由を奪うもの?与えるもの?ファッションで最も大切な事〜ムスリムファッションから学ぶ

私が通っている施設の同僚でムスリムの女の子が数名います。

 

彼女たちの両親は難民としてパレスチナレバノンからやってきて、彼女たち自身はドイツで生まれ育ったアラブ系ドイツ人です。

彼女たちはヒジャブを被ったムスリムファッションに身を包んでおり、見た目からはアラブ系だと印象を当然受けるのですが、話をすると普通に素朴などこにでもいる女の子です。

アイデンティティは半分、もしくは半分以上がドイツ人かなと思いますが、アラブ系の友人が身近にいなかったので彼女達の存在を新鮮に感じる自分がいます。

 

最近よく読んでいるちきりんさんのブログの連載記事のひとつの中で、イスラム文化について取り上げたものを読みました。

恥ずかしながら数か月前までちきりんさんの事知らなかった…Twitterすらもやってなかったからね。。

 

d.hatena.ne.jp

 

ベルリンに住んでいるとイスラム文化を身近に目にする事が多く、

最近中東の国々に興味が湧いていたところです。

更にこっちに来てからベジタリアンヴィーガンの友人も増えたり、

今通っているインターンシップ先でも宗教上の理由で豚肉を食べられない人がいたり、健康上の理由で乳糖類を摂取できない人がいたりで、

食べ物を通じて、様々な事情を抱えた人達との共生について考えていました。

 

そして、今日の話題はこの記事について。

d.hatena.ne.jp

 

最近よく一緒に顔を合わせる機会の多い、ムスリムの女の子。

今日喋っていて、話題が彼女のファッションについてとなりました。

 

私は本当にこれまで知識や興味があまりなくて、漠然したイメージしか持っていなかったんです。

それに、宗教上のファッションのことについて質問するなんて失礼だなと勝手に思っていた。

なので、よく見かけるけどあまり触れちゃいけない事なんだと思っていた。

 

けれど、昨日読んだちきりんさんのブログが、私の知らない文化に対して良い意味で私の興味関心を掻き立ててくれて、彼女に質問するに当たってすごく純粋なマインドへと私の気持ちを持ち上げてくれました。

 

どこで買うのかとか、ムスリムでない人が興味を持って着ることがあるのか、など聞くうちに、

(ちなみに、特定のお店に行くこともあれば、H&MZARAとかで買うこともあるとのこと。完全に中東っぽい恰好をしているわけでなく、こっちでよく見かける女の子たちはうまく色んなアイテムをバランスよく選んで洗練されててお洒落です。

更にムスリムでない人でも着ても全然OKです。そりゃ当たり前か。)

 

私が一番個人的に気になってたことを聞いてみました。

 

ムスリムファッションではできない事があります。

肌を過剰に露出したり、身体のラインを見せたり。

でも女の子であれば、そのようなファッションに身を包んでみたくなったりしないのかな?と私は思っていたんです。

特にドイツ人としてドイツで育っていたら、好きに色んなものを着る同世代の子を沢山目にするはずで、羨ましくなったりしないのかな?と思ったんです。

 

 

彼女は快く答えてくれました。

そしてその答えが私の予想を上回るもので、私は目から鱗が落ちる思いがしました。

 

 

ムスリムファッションに対する私の疑問は、きっと私だけが抱いているものではないはず。

 

ムスリムファッションはもちろん気候なども影響していると思います。

しかし、中東圏ではまだまだ男性優位の考え方が主流であることから、

私はあのファッションを見て、女性に対する抑圧のイメージを抱いていたんです。

 

彼女もおそらく、宗教上の理由でそうせざるを得ないから着ているのだと。

制限がある中で彼女らなりにお洒落を楽しんでいるんだろうなと思っていたんです。

なので、お洒落をしたいならもっと肌を見せたり身体のラインが見えるものを着てみたいと思うものじゃないかなと、でも彼女たちはそれができないんだと。

 

しかし、それは私が勝手に抱いていたイメージに過ぎなかったことが分かりました。

 

 

彼女は現在18歳で、16歳からムスリムファッションをまとい始めました。

母親はムスリムファッションを着ていないそうで、彼女が着始める際には本当にいいのか?と母親から聞かれたそうです。

 

彼女は、多くの人がムスリムファッションが自由を奪うものであると認識している事を知っています。

けれど彼女の気持ちは全く逆です。

彼女はヒジャブを被り、ムスリムファッションに身を包むことでより一層自由を感じられる、と言いました。

グレートな気持ちがして心地よい。だから着ているんだ、それが彼女の答えでした。

 

彼女は誰からも何からも強制されてムスリムファッションを着たことなど一度もありません。

それは神の意志に背いたこと、と彼女は述べました。

心から着たいと思わないのであれば着るべきではない、というのが神の考えなのよ、と答えてくれました。

 

 

私は彼女の答えに心から大きな衝撃を受けました。

自由を奪うものだと私たちが勝手に決めつけていた物が、実は彼女に自由を与えて、彼女を輝かせてくれるものだったなんて!

 

すごく面白いなと思ったし、狭かった私の世界が一気に広がったように感じました。

 

ムスリムファッションに身を包む女性全員が彼女と同じ考えをしているかどうかは分かりません。

その場から浮かないようにとりあえず着てる人もいるかもしれないし、何となく落ち着くからという理由などで深く考えずにとりあえず着てる人もいるかもしれません。

その人がどんな社会に住んでどんなコミュニティに属しているかも大きく影響しているでしょう。

 

ただ、彼女が心から満足してムスリムファッションに身を包んでいるという事実が私をとても幸せな気持ちにしてくれたと同時に、

私が育ってきた文化について考えされられました。

 

日本で制服がある学校に通っていた人は数多くいると思います。

果たしてあの制服がどれだけ多くの人を幸せにすることができていたのか、考えました。

 

また、ムスリムの子が日本の学校に通う事になったら、彼らは服装についてどう対処するのか。ヒジャブを被る事が許されるのか、丈の短いジャケットなどはどうするのか。

それとも四の五の言わずにみんなと同じ格好をしろ、と多様性を無視した生徒指導が行われたりしないだろうか

 

など色んな事が頭をよぎりました。

 

 

 

ドイツはつくづく多様性について寛容であり、生きやすい社会だなと思います。

服装や見た目について何を選んでも(マインド的な意味で)自由である環境において、敢えて「制限(ルール)」のある服装に自らの意志で身を包み、そして心からの幸福を感じる。

これを本当にすごいことだなと思ったし、このような環境で生まれ育つことができて羨ましいとも思いました。

 

yukashikisekai.com

 

生まれ育ったバックグラウンドも大きな影響があると思うけど、

自分の意志で自分の着たいものを着ること。

そして、誰かが纏っている服装には少なからず理由があって、本人にとって一番落ち着くから着ている。

一番大事なのは自分が輝いていると感じられる事。

 

誰が何を言おうと関係ない。自分の魂にとって本当に大切なものを選ぶこと。

「着る」という行為の真髄はそこにあるのだ、という事に気付かされました。

 

服装についてそんな当たり前の事を今まで見過ごして生きてきたし真剣に考える機会なんて持ったことが無かったのに気づかされました。

 

日本の全体主義的で生まれ育って西欧かぶれした自分の凝り固まった考え方に大きな風穴を開けてくれたムスリムファッション。

 

最後に、こんな事聞いて失礼じゃなかったか彼女に聞いたのですが、

彼女は、興味があればどんどん聞いてほしい。特権意識を持つような事はしたくないからオープンでいたいってみんな言ってるわ、って答えてくれました。

 

イスラム教って厳しいけど根っこはとても温かで優しい文化なんじゃないかって思わせてくれた瞬間でした。

ベルリンにいるあいだにもっと知る機会を持てたらと思っています。